4月21日【令和七年度 御田植祭のご報告】 令和七年四月二十日 靖國神社奉納餅搗き大会へ向けて、御田植祭を執り行いました。 南房総市丸山地区にて。当会からも複数名が参加致しました。 地域の皆様 関係者の方々の御蔭で、素晴らしい神事となりました。英霊への奉納感謝申し上げます。 秋の実りを祈念致しまして、...
4月5日【植樹した陽光桜が開花しました!】 本日は4月の第一土曜日。月に一度の大阪護国神社の清掃奉仕の日です。 役員・会員合計3名でご奉仕に参加。3月29日の慰霊顕彰祭で植樹をした陽光桜の様子を確認したところ、開花しておりました! 早々のさきわひに、驚きと感動です! これからも出来得る限り、桜の様子...
3月30日【無事、斎行致しました】 令和7年3月29日、大阪護国神社にて慰霊顕彰祭・陽光桜植樹祭を斎行致しました。 60名近くの方にお越し頂きました。皆様、誠にありがとうございました。 御来賓に、元衆議院議員 大西宏幸様にお越し頂き、お言葉と慰霊文を頂戴致しました。 天候にも恵まれ、英霊もお喜びである...
3月23日【大阪護国神社 陽光桜植樹祭準備の様子】 3月29日(土)10時~大阪護国神社慰霊顕彰祭、陽光桜植樹祭を斎行致します。 本日は、植樹祭の準備を行いました。 重機で古木の切り株を撤去後、土壌改良。 大阪護国神社は海に近い為、塩分を含んだ土壌だそうです。 ソメイヨシノもあまり背が高くならなかっ...
3月18日<桜改良の様子> 1枚目:クメノサクラを台木に陽光桜の接ぎ木 2枚目:山桜を台木に陽光桜の接ぎ木 3枚目:クメノサクラと山桜の苗木を根元から切ったやつは挿し木に 4枚目:七年生陽光桜に陽光桜の腹接ぎ二ヶ所 5枚目:吉野枝垂れ桜に陽光桜の穂木を適当にぶっ刺し
2月21日【大阪護国神社】慰霊顕彰祭のご案内 この度、当会主催にて大阪護国神社(大阪市住之江区)で慰霊顕彰祭・桜植樹祭を斎行する運びとなりました。皆様、ぜひお越しください。 参加ご希望の方は、 ireinokai.sakurakaidou@gmail.com までご連絡を頂けましたら幸いです。 3月2...
1月19日【令和7年度 沖縄県遺骨収容活動のご報告】 本日、53名での活動をケガ人も無く無事に完遂致しました。 昨年よりも、16名増えての活動です。 2か所から、恐らく三柱のご遺骨をお迎え出来ました。 厚生労働省の判断後、改めて何柱であったかを報告させて頂きます。 午後から雨であるとの予報であり、午...
12月10日呉海軍基地清掃奉仕活動、広島市比治山陸軍墓地の桜の様子のご報告 大東亜戦争開戦記念日 当会役員が広島県呉市の海軍墓地に於いて呉水交会、隊友会主催の清掃奉仕へ参加致しました。 朝の冷え込みは今期1番でしたが、約60名での御奉仕は皆さん懸命にされ、心も身体もポカポカになった清掃奉仕活動となりました...
11月12日原町飛行場関係戦歿者慰霊碑 戦歿者慰霊顕彰祭のご報告 令和6年11月10日、原町飛行場関係戦歿者慰霊碑 戦歿者慰霊顕彰祭を執り行いました。 例年この時期は雪化粧するとの事ですが、今年は暖かくコートも必要無いくらいの気候でした。 ご参集頂きました方々一同、祖国の礎となられた数多の英霊に対し、感謝...
10月27日福島県 原町飛行場関係戦没者慰霊碑 戦歿者慰霊顕彰祭のご案内 【と き】 令和6年11月10日(日)午前10時 【場 所】 南相馬市営 原町陣ケ崎公園墓地 福島県南相馬市原町区上太田字陣ケ崎612番地 電車の場合・常磐線 原ノ町駅から車で7分 【服 装】 正装 ご参集の程、どうぞ宜しくお願...
10月11日令和6年10月 皇居勤労奉仕活動のご報告 ※写真は参入前のもの 10月8日~10日までの3日間、皇居勤労奉仕をさせて頂きました。 さくら奉仕団としては5年ぶりとなり、感慨深いものがあります。 1日目、2日目は生憎の雨でご奉仕できず、晴れた3日目に持て余した力を出し切りました。 駐日パラグア...